きょうのきゅうしょく1月28日

<幼児食>

・豆腐の五目焼き(鶏ひき肉、さつまいも、にんじん。ながねぎ、ひじき入り)

・チンゲン菜のとろみ煮

・みそ汁

・ごはん

<豆腐の五目焼きの材料>

木綿豆腐1丁(200g)、鶏ひき肉(200g)、さつま芋(1/2本)、人参(1/3本)、ひじき(5g)、長ねぎ(1/2本)、しょうが(1/2かけ)

<豆腐の五目焼きの作り方>

➀さつま芋、人参、ひじき(水でもどしたもの)を、さいの目に切り、フライパンに油を敷いて、弱火で火が通るまで炒め、塩(3g)を振って、粗熱をとる。

②木綿豆腐は昆布水で5分程度温めて、水切りしておく。

③鶏ひき肉、しょうが(すりおろす)、長ネギ(みじん切)をボウルに入れて、よく混ぜる。

④③のボウルに、みりん(大1)・塩(小1/2)を入れてよく混ぜる。

⑤④のボウルに➀、②を入れ、片栗粉(50gぐらい)を入れ、よく混ぜて、ボール状に丸める。

⑥200℃にオーブンを温め、20~25分程度焼く。

*豆腐入りなので、ふわふわの団子です。大人が物足りない時は、焼きあがってから、しょうゆやケチャップ、ポン酢等を温かいうちに絡めると、味に変化が起きて飽きないですよ!子どもたちもよく食べました(*’▽’)

<離乳食 後期>

・みそ風味のだし煮(たまねぎ、チンゲン菜、エノキ入り)

・豆腐とさつまいもと鶏ひき肉の煮物(にんじん入り)

・ごはん

<午後おやつ>

・ミルクプリン

・ミニおにぎり

・食べるいりこ

・牛乳