11月14日(金) 七五三お祝い&さくら組調理体験

<幼児食> 七五三のお祝い給食

・鶏のからあげ

・れんこんと厚揚げの炒め煮

・すまし汁

・赤飯(小豆入り。ごま塩を添えて)

・みかん

 

<離乳食(後期)>

・みそ風味のだし煮(小松菜、にんじん、とうふ)

・真鯛とかぼちゃの煮物(真鯛、かぼちゃ、たまねぎ)

・ごはん

 

<午後おやつ>

・いりこ

・牛乳

・カリカリマヨパン

・おかし(かあさんケット)

 

さくら組調理体験

 

今日は、すまし汁に入る「ほうれん草」を切りました。

クイズです!

小松菜とほうれん草、どっちがどっちかわかるかな?(答えは最後に)

 

クイズの答え~

左がほうれんそう(葉っぱの先がとがっていてギザギザ。根っこのところが少しピンク色)

右が小松菜(葉っぱは丸くて、根っこのところは淡い緑色)