6月18日(水) 「手作りうどん」

<幼児食>

・ハンバーグ(トマトソース添え)

・いんげんのバターソテー

・だいこんのスープ

・ごはん

 

<離乳食(中期)>

・だし煮(だいこん、たまねぎ、いんげん)

・豆腐と豚肉のトマト煮(豆腐、豚ひき肉、にんじん、ホールトマト水煮)

・軟飯

 

<離乳食(後期)>

・だし煮(だいこん、たまねぎ、いんげん)

・豆腐と豚肉のトマト煮(豆腐、豚ひき肉、にんじん、ホールトマト水煮)

・軟飯+ごはん

 

<午後おやつ・幼児>

・いりこ

・手打ちうどん(中力粉200g、塩10g、ぬるま湯100cc:約4人前)

 自分たちで作ると美味しさも格別(^_-)-☆

・英字ビスケット

 

<午後おやつ・離乳食>

・やわらかうどん

・かぼちゃクッキー

うどん作り体験

前日に、さくら組がうどんのつゆ用の「だし」とり準備をしました

昆布と干し椎茸を水に入れて一晩置くといい出汁がとれます!

 

さくら組が生地をこねました

材料は、中力粉、塩、水

おいしくなーれ!

 

こねた生地を丈夫なビニール袋に入れて、足で踏みます

踏めば踏むほどなめらかな良い生地になります

足がくにゃーっと沈んで、なんともいい踏み心地です♡

踏み終わった生地は、布団の間にはさんでしばらく寝かせますzzz

 

生地が落ち着いたら、平たく伸ばして麺にカットします

製麺機のハンドルをクルクル回すと麺になります♪

 

ちゅるちゅる長ーい🎵

朝から給食室を覗いたり、「お昼寝から起きたらできてる?」と、

とても楽しみにしていた子どもたち

食後に「最高!」「また食べたい!」と喜んでいました

 

手打ちうどんは腰が強くて硬いので、離乳食チームは柔らかいうどんを食べました